取扱樹木の一部をご紹介します
写真、樹木名をクリックすると、詳細の説明と在庫数がご覧いただけます。
            この他にもたくさんのお取り扱いがございますので、ご希望の樹木がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
種類で選ぶ > 生垣用樹木
全16件 12~16件
			- 
                
                     紅花トキワマンサク(生垣用)トキワマンサクは、生垣としてがメインの使われ方の樹木ですが、単体としても使えます。 常緑性の中木で、樹高は3m-4mになります。 生垣でも庭木として... 紅花トキワマンサク(生垣用)トキワマンサクは、生垣としてがメインの使われ方の樹木ですが、単体としても使えます。 常緑性の中木で、樹高は3m-4mになります。 生垣でも庭木として...
- 
                
                     サンゴジュ本州の関東より南、四国、九州、沖縄から台湾まで分布する常緑性の広葉樹で樹高7m~8mの小高木です。 6月~7月に小さな白い花が円すい状に集まって咲き、そ... サンゴジュ本州の関東より南、四国、九州、沖縄から台湾まで分布する常緑性の広葉樹で樹高7m~8mの小高木です。 6月~7月に小さな白い花が円すい状に集まって咲き、そ...
- 
                
                     レッドロビン(生垣用)新芽の美しいベニカナメモチ(レッドロビン)は、よく生垣に使われます。 とりわけレッドロビンの生垣は燃えるように真っ赤で、はっとするほどきれいですね... レッドロビン(生垣用)新芽の美しいベニカナメモチ(レッドロビン)は、よく生垣に使われます。 とりわけレッドロビンの生垣は燃えるように真っ赤で、はっとするほどきれいですね...
- 
                
                     サザンカ(生垣用)花の無い時期に咲く貴重なツバキ科ツバキ属です。 花色には桃色、赤、白等があります。 同属同科の ツバキ(椿) と似ており、サザンカは、葉縁がギザギザ... サザンカ(生垣用)花の無い時期に咲く貴重なツバキ科ツバキ属です。 花色には桃色、赤、白等があります。 同属同科の ツバキ(椿) と似ており、サザンカは、葉縁がギザギザ...
12







