常緑性の低木で、樹高は3m-4mになります。 4月-5月に緑色を帯びた淡クリーム色の花を1カ所に5コ前後咲かせます。 花びらは短いリボンのようで1つの花につき4枚つきます。 満開時は枝が花で埋まるほど咲き乱れます。
変種に紅紫色の花を咲かせるベニバナトキワマンサクがあります。 葉が赤紫になる「銅葉」と緑色の「緑葉」があります。 庭木の他、葉が密に茂り樹高も低く抑えることができるので生垣にも利用されます。
写真はベニバナトキワマンサクです。
生垣写真